お客様の「いま見たい!」を叶える。
極上の買い物体験を。

お客様の
「いま見たい!」を叶える。
極上の買い物体験を。

InsightX は...
お客様の「いま見たい!」をリアルタイムに理解して
無数のパーソナライズコンテンツを自動構築する
AIソリューションです。

資料ダウンロード
InsightXデモ画面
サービスイメージ

「刺さる」コンテンツが溢れるECサイトへ。

InsightX は、お客様一人ひとりの『インサイト』をリアルタイムに理解して
商品・コーディネート・特集記事といった既存のアセットを組み合わせた
パーソナライズコンテンツを全自動で構築するAI ソリューションです。

資料ダウンロード

「刺さる」コンテンツが
溢れるECサイトへ。

InsightX は、お客様一人ひとりの『インサイト』をリアルタイムに理解して商品・コーディネート・特集記事といった既存のアセットを組み合わせたパーソナライズコンテンツを全自動で構築するAI ソリューションです。

サービスイメージ 資料ダウンロード

InsightX3つの特長

1

従来の属性・行動データでは捉えられなかった、お客さまごとに異なる
「いま見たい!」切り口をリアルタイムにデータベース化。

インサイトデータイメージ
2

面倒なセグメンテーションやコンテンツ作成は一切不要。
顧客一人ひとりが「いま見たい」シェルフ(=商品棚) を全自動で構築。

セグメンテーションイメージ
3

シェルフ型パーソナライズに専門特化した InsightX だからこそ
豊富な事例 x 行動データ分析 で効果最大化できる内容をご提案。

効果最大化のイメージ
1

従来の属性・行動データでは捉えられなかった、お客さまごとに異なる「いま見たい!」切り口をリアルタイムにデータベース化。

インサイトデータイメージ
2

面倒なセグメンテーションやコンテンツ作成は一切不要。顧客一人ひとりが「いま見たい」シェルフ(=商品棚) を全自動で構築。

セグメンテーションイメージ
3

シェルフ型パーソナライズに専門特化した InsightX だからこそ豊富な事例 x 行動データ分析 で効果最大化できる内容をご提案。

効果最大化のイメージ

「刺さる」コンテンツが
溢れるECサイトへ。

資料ダウンロード
InsightXデモ画面

InsightXの主な機能

貴社の課題感・ニーズに合わせて柔軟に機能をご選択いただけます。
(費用は個別お見積りとなります)

商品レコメンド

商品レコメンド

「あなたへのおすすめ」や「この商品を見ている人にこちらもおすすめ」などの基本レコメンドを標準搭載。国内最大手のレコメンドエンジンからInsightX への置き換え実績もございます。

商品シェルフ

商品シェルフ

商品を各顧客の「いま見たい!」切り口ごとに商品棚(シェルフ)化し、購買を促進します。従来の商品レコメンドより圧倒的に多種多様なパーソナライズコンテンツをサイト内に構築可能です。

スタッフコンテンツシェルフ

スタッフコンテンツシェルフ

スタッフコンテンツを顧客一人ひとりが「いま一番見たい」切り口でシェルフ化して設置。貴社の強みが詰まったスタッフコンテンツをさらに購買に繋げ、資産価値を最大化します。

特集記事シェルフ

特集記事シェルフ

作成の手間がかかる割に、賞味期限が短い記事コンテンツ。「最も読みたい」と感じる顧客へシェルフ化して表示することで、記事を起点とした購買をより促し、コンテンツ施策のROIを向上させます。

シェルフ on メール

シェルフ on メール

『商品レコメンド』や『商品シェルフ』などの InsightX 独自のパーソナライズコンテンツを会員様向けメールで配信。お客さまが「いま見たい!」メールの配信により、リピート訪問・ロイヤル化を促します。

パーソナライズドLP

パーソナライズドLP

InsightX のパーソナライズシェルフを自由自在に配置できるLP(ランディングページ)を簡単に作成できます。LP作成の工数削減と、LPによる売上創出効果の改善の両者を実現します。

資料ダウンロード

InsightXが選ばれる理由

01 多種多様なコンテンツ

従来レコメンドよりも
圧倒的に多種多様な
コンテンツを表示できる

02 即時導入

"シェルフ"に特化したInsightXの
業界ベストプラクティス
を即時導入できる

03 最新のシェルフ種

他社事例 × データドリブンに…
最新のシェルフ種
提案 & 実装

04 JSタグ設置

JSタグを1行設置するだけ。
貴社側での
描画実装は一切不要*

*ネイティブアプリを除く
05 運用工数

導入後もInsightXチームが
改善提案をリードするため

運用工数がかからない

06 顧客体験の最適化

既存のレコメンドも包含。
顧客体験の最適化と
コスト効率化を両立

FAQ
よくあるご質問

Q シェルフのデザインはカスタマイズできますか?
A

はい。カスタマイズ可能です。オンボーディングの際に、貴社の希望に沿ってシェルフデザインを作成させていただきます。

その際、他社事例で成果が出たUI/UXの知見、及び貴社の行動データ分析をもとに、弊社推奨のデザインを提案させていただきますのでご安心ください。

Q 導入に際して必要なシステム連携は何ですか?
A

①商品情報のご提供(API連携、広告用フィードのご共有等、提供方法は柔軟に対応可能)と、② JSタグの設置(行動データ取得用・レコメンドコンテンツ描画用)の2点のみです。

ネイティブアプリに表示をご希望の場合は、追加的に③ InsightX 提供のAPIを基に、アプリベンダー様に行動ログの送信とレコメンドコンテンツの描画を実装いただく必要がございます。

Q 導入までにどれくらい時間がかかりますか?
A

ご契約の意思決定をいただいてから3ヶ月後に、ユーザー様にシェルフコンテンツを表示開始可能です。

※システム面の環境や提供スコープに応じて変動する場合がございます。

Q 導入後の効果測定はどのように行いますか?
A

貴社向けの効果モニタリングダッシュボードをご提供します。

InsightX のパーソナライズコンテンツがどれだけ売上高に寄与したかというメイン指標に加え、ページ別・コンテンツ種別のパフォーマンス(IMPクリック率、IMP CVR等)、個別シェルフごとのパフォーマンスを可視化いたします。

Q 料金体系はどのようになっていますか?
A

貴社ECサイトの訪問/売上ボリュームに応じて表示するパーソナライズコンテンツの量も変動するため、個別見積もりとさせていただいております。

基本の料金体系としては、年間契約を前提とした「初期費用 + 月額ランニング費用」とさせていただいております。

Q 相性の良い商材・業界はありますか?
A

取り扱い商品数が数百を超えるサイト様(レコメンドを導入されているような規模感)であれば、商材・業界を問わず売上創出を期待いただけます。

アパレル業界で特に実績が多いですが、シューズ、雑貨、コスメ、家具・インテリア等のカテゴリーにおいてもシェルフ表示実績がございます。

OUR MESSAGES私たちの想い

近年、AmazonやNetflixなどの大手B2Cテック企業をはじめ、デジタル領域におけるCXの改善競争が激化するなか、お客さまの関心を惹き続けることがますます難しくなっています。 私たちInsightXは、事業者様が社内に特別な専門チームを配置する必要なく、最先端のパーソナライゼーションを構築し、共に改善し続けるプロフェッショナルパートナーです。 私たちは、商品やスタッフコンテンツなどの既存資産のポテンシャルを最大限引き出すことこそが、真にお客さまから愛される、差別化された顧客体験づくりの一歩になると信じています。 私たちとともに、ストアの世界観を守りながら、お客さま一人ひとりに「もっと愛される」お買い物体験をつくりませんか?
CEO 中沢 弘樹
CEO

中沢 弘樹

東京大学の学部・大学院にて情報系を専攻。2019年、ベイン・アンド・カンパニーに入社。全社成長戦略やNPS改善などを経験。2021年7月に株式会社InsightXを創業。

COO 佐竹 佑基
COO

佐竹 佑基

東京大学経済学部卒業。2017年、ベイン・アンド・カンパニーに入社。消費財、製造業等の幅広い業界で、全社戦略やPMIなどのプロジェクトを経験。2021年、InsightXへ創業参画。

CBDO 角 隆一
CBDO

角 隆一

英キングス・カレッジ・ロンドンの学部、英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの大学院で生命科学系を専攻。2019年、Strategy&へ入社。幅広い業界で新規事業開発・中期経営計画策定などを経験。2022年、InsightXへ参画。

CTO 岸本 陽大
CTO

岸本 陽大

東京大学工学部卒業。2020年、楽天グループ株式会社へ入社。チャットプラットフォームやCRMのフルスタックな開発に従事。データサイエンスコンペのKaggleにてKaggle Masterの称号を持つ。2022年、InsightXへ参画。

COMPANY

会社概要

会社名
株式会社 InsightX
所在地
〒108-6022
東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 22階 SPROUND内
設立
2021年7月1日
代表取締役
中沢 弘樹
CONTACT

お問い合わせ

弊社へのお問い合わせは下記よりご入力願いします。お問合せ内容の確認後、担当者よりご連絡させていただきます。
返信には数日かかる場合もございますので、あらかじめご了承くださいませ。










    個人情報の取り扱いの規定に同意する